職場や学校、部活動などで耳にする「壮行会」という言葉は、しばしば送別会と混同されがちです。
壮行会とはどのような会か、送別会との違いを正確に理解している人は少ないかもしれません。
この記事では、壮行会の意味や目的、その他の会との違いを詳しく解説します。壮行会の基本的な流れや盛り上げ方も紹介しますので、参考にしてください。
壮行会とは
壮行会(そうこうかい)とは、前途を祝して激励する意味を持ち、大きな節目を迎える人の門出を祝うための会です。
例えば、職場の壮行会は、長期の海外出張に行く人や、栄転で移動(異動)する人に対して行われます。また、学校や部活でも、受験直前の生徒を(生徒の)応援したり(応援や)、スポーツ大会に向けて選手を鼓舞するために開催されることがあります。
壮行会と送別会の違い
壮行会とよく似た会合に、「送別会(そうべつかい)」があります。
送別会は送り出す相手が戻ってこないのに対し、壮行会は送り出す相手がまた戻ってくるという点に違いがあります。
送別会は、その名の通り別れを惜しんで見送る会であり、感謝と惜別の気持ちを込めて行われます。
例えば、会社では退職や転籍、異動をする人に対して、学校では卒業する人や部活を引退する人を見送るために、送別会が行われることがあります。
壮行会とその他の会の違い
壮行会は、送別会以外の会合とも混同されがちです。
ここからは、壮行会と混同されやすい「歓迎会」「激励会」「慰労会」との違いを紹介します。
歓送迎会
歓送迎会は、歓迎会と送別会の要素を併せ持つ会です。
壮行会は、送り出す相手の前途を祝して激励する会ですが、歓送迎会は、新しく加わるメンバーを歓迎し、同時に去るメンバーを見送り感謝を伝える会です。
激励会
激励会は、個人や団体が何か大きな競技会やイベントを前にしたとき、それに挑戦する人たちを鼓舞し、応援する目的で開かれる会です。
例えば、スポーツの大会に出場する前や試験に臨む前などに、激励会を行うケースが多いです。
学校や部活動では、壮行会と同じ意味合いで、激励会が開催されることもあります。
壮行会は新しい旅立ちを祝うことが目的であり、激励会は応援によって士気を高めることが目的という違いがあります。
慰労会
慰労会は、何かを達成した成果やそれまでの苦労をねぎらうために行われる会です。
壮行会が新しい旅立ちや挑戦を祝うのに対して、慰労会は参加者の頑張りをたたえることに重点を置き、大きな物事を終えた後に開催されるのが一般的です。
壮行会の流れ
一般的な壮行会の流れ、当日の進行は以下の通りです。
- ① 幹事または司会から壮行会の開会の挨拶
- ② 自己紹介や参加者の紹介
- ③ 乾杯の挨拶
- ④ 食事および歓談
- ⑤ 主役へのスピーチやメッセージ発表
- ⑥ 主役からのスピーチ
- ⑦ 記念品や花束の贈呈
- ⑧ 写真撮影
- ⑨ 幹事または司会からの閉会の挨拶
- ⑩ 任意で二次会
壮行会を成功させるためには、事前準備が必要です。
送る側の挨拶やプレゼント、食事などの内容はしっかりと話し合って決めておきましょう。
特に送る側・送られる側の挨拶は、誰に依頼するかを早めに決めて、事前に声をかけておくのがポイントです。
また、壮行会前は送られる側が多忙になる場合も多いです。
準備や移動の手間を省き、負担なく壮行会を行うなら、会社の会議室や学校の体育館など、いつもの場所にケータリングを手配して、心のこもった壮行会を開催してみてはいかがでしょうか。
ケータリングは、会場セッティングから食事の準備・給仕、片付けまで、すべてスタッフが担当します。ご指定の場所にお食事やお飲み物をご用意して本格的な壮行会を演出できるため、飲食店の予約や店舗への移動は不要です。
壮行会はケータリングで盛り上げよう
サンケイ会館では、味覚だけでなく、視覚も楽しめるお料理をケータリングでお届けしています。
壮行会のご予算、参加者のお好みに合うオーダーメイドメニューとなっており、和食・洋食・中華・デザートに至るまでバリエーションも豊富です。
会場演出からテーブルセッティングまで承りますので、社内会議室や学校の体育館など、ご指定の場所にて、ワンランク上の壮行会を演出いたします。
激励する方の年齢や性別、その他細かいご要望までしっかりとうかがったうえで、旬の食材を厳選した心躍るメニューをご提案することも可能です。
会場の準備やテーブルセッティング、お料理・お飲み物の給仕や補充もすべてスタッフが行うため、幹事様の負担が軽減され、壮行会の運営に集中できるのも魅力です。
大勢の方が集まる壮行会では、ぜひサンケイ会館のケータリングで会場を盛り上げてみてはいかがでしょうか。
最後に
壮行会は、新たな旅立ちを祝して激励する会です。美味しいお料理とお飲み物を用意して、心のこもったイベントにしましょう。
サンケイ会館では、壮行会を盛り上げるケータリングをご提供しています。
ご指定の場所をワンランク上の会場に演出し、視覚も味覚も楽しめる料理をお届けします。ぜひお気軽にお問い合わせください。