秋のお彼岸とは?お墓参りやお供え物、おすすめの食べ物も紹介

仏教行事として知られるお彼岸ですが、春と秋の2回あることをご存知でしょうか。
この記事では、そんな秋のお彼岸について、お墓参りやお供え物、おすすめの食べ物までご紹介します。

秋のお彼岸は何日から何日まで?

秋のお彼岸は何日から何日まで?

お彼岸は春と秋の年に2度あり、地球の運行を観測した結果に応じて定められるので、毎年変化するのが特徴です。
秋のお彼岸は9月の秋分の日を中日とした前後7日間の期間となります。
そのため、2023年の秋のお彼岸は、秋分の日が9月23日(土・祝)となるので、9月20日(水)の彼岸入りから9月26日(火)が彼岸明けまでの7日間となります。

秋のお彼岸は祖先を敬い、亡くなった人を偲ぶために行われるため、お墓やお仏壇、仏具の掃除を行ったり、お花やお供え物を用意したりして過ごします。
また、家族や親族と集まって、お彼岸にちなんだ食事を囲んで過ごす傾向にあります。

お墓参りはいつ行く?

秋のお彼岸のお墓参りは、7日間の期間であれば中日でなくとも問題ありません。
お参りに行く時間としては、ご先祖様の用事を後回しにしないよう、午前中に行くのが一般的です。

また、お墓参りをしたくても予定が合わず、秋のお彼岸の期間に行くことができない方もいるでしょう。
お墓参りに行くことができないときは、お仏壇に線香やお供え物をして、ご先祖様に感謝の気持ちを示すだけでも大丈夫です。

お供え物・お供え花は?

秋には萩が咲くので、お彼岸のお供え物におはぎを用意する習わしがあります。
また、仏前にお供えする花は、仏花の定番である菊が多く、他にはカーネーションなどもよく用いられています。
白・黄・紫の3色または、白・黄・紫・赤・ピンクの5色でそろえて、奇数の本数をお供えしますが、四十九日までは白を基調としたお花を供えます。

秋のお彼岸と春のお彼岸の違い

秋のお彼岸も春のお彼岸も、どちらもお彼岸の期間に先祖の供養を行います。

ただし、秋のお彼岸の中日にあたる秋分の日は「先祖を敬い、亡くなった人を偲ぶ」ことを目的としているのに対し、春のお彼岸の中日となる春分の日は「自然を称え、生物を慈しむ」ことを目的としています。

また、秋のお彼岸ではおはぎをお供えするのに対し、春のお彼岸には、ぼたもちをお供えします。

秋のお彼岸におすすめの食べ物は?

秋のお彼岸におすすめの食べ物は?

秋のお彼岸におすすめの食べ物はいくつかあります。
ここからは、秋のお彼岸で食べたい食べ物、お料理について紹介します。

精進料理

秋のお彼岸でも代表的な食べ物として、精進料理があげられます。
仏教では殺生が禁じられており、お肉やお魚などの食材を避けた煩悩を刺激しないお料理となっています。
秋のお彼岸では、お仏壇にも精進料理を御霊供膳というお膳にのせてお供えします。

天ぷら

秋のお彼岸では、きのこやナスといった季節にあったお野菜などを天ぷらにします。
魚や肉を使わない天ぷらは、四十九日までにもよく食されているお料理です。
こちらも精進料理同様に、お肉やお魚、たまごなどを使用せずに天ぷらにします。

お赤飯

秋のお彼岸では、お赤飯も定番の食べ物です。
小豆の赤い色は魔除けの色とされており、お彼岸でも魔除けの食べ物として食べられています。

ちらし寿司

ちらし寿司もお彼岸の代表的な食べ物の一つと言われています。
ちらし寿司にはよくエビや卵、魚などが使われますが、秋のお彼岸では精進料理同様に、これらの食材を使わず山菜やレンコンなどを使用して作ります。

いなり寿司

秋のお彼岸では、いなり寿司もよく食べられている食べ物です。
いなり寿司のお揚げは大豆からできているので、精進料理だけでは取りにくいタンパク質をとることができます。
生姜や梅などを刻んで入れることで日持ちがしやすく、お供えにも向いています。

うどん・そば

うどんやそばは、弱った胃腸を整え、内臓をきれいにする食べ物として好まれるほか、縁起が良い食べ物とも言われており、秋のお彼岸でもよく食べられています。
なかには「彼岸うどん」「彼岸そば」といった呼び方をする地域もあるようです。

秋のお彼岸にNGな食べ物は?

秋のお彼岸には、おすすめの食べ物以外にNGな食べ物もあります。
ここからは、お彼岸では避けたほうが良い食べ物の種類、覚えておきたポイントをご紹介します。

三厭(さんえん)

秋のお彼岸では、精進料理に利用しない三厭(さんえん)と呼ばれる獣・魚・鳥などの動物性の食材は避けるようにしましょう。
仏教において、動物が人間と同様に天から命を授かっているため、食のための殺生を戒め、天寿を全うさせるべきという教えがあるからです。

五葷(ごくん)

野菜に分類される食材でも、五葷(ごくん)と呼ばれるにんにく・ねぎ・らっきょう・にら・あさつき(たまねぎ)も、精進料理には使われておらず、お彼岸でも避けられがちです。
強い臭いがするので修行の妨げになったり、精がつき性欲を刺激させたりするとされています。

最後に

秋のお彼岸には、家族や親戚が集まって、大人数で集まってお食事をする機会が増えます。
自宅でお料理を作るのは大変なので、デリバリーやケータリングをご利用されるのがおすすめです。

サンケイ会館では、秋のお彼岸にぴったりのデリバリーセットをご用意しています。
さまざまなお料理がバランスよく入ったオードブルと人数分の備品をご自宅やご指定の場所にお届けするので、どこでも美味しいお料理をお楽しみいただけます。

秋のお彼岸に適した食べ物を中心にご注文されたいという場合にも、ご要望に応じたメニューをご用意させていただきます。
他にもさまざまなケータリングプランをご用意しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
https://sankeikaikan.co.jp/catering/